20141004

休止。

Googleのbloggerで、ブログを書いていこうと決めて何ヶ月かやってきましたが、
Facebook、Twitter、tumblerと散乱していて自分でエネルギーが分散しているなーと思ったので、
こちらのブログは休止というか、更新を止めてtumblerをブログとして書いていこうと思います。
tumbler 

20140915

コットンパール。

少し日にちが空いてしまいました。

今日は敬老の日。

もう亡くなられてしまいましたが、昔お世話になった方の誕生日が今日だったなあと懐かしく思い出しています。

ここ最近、行動せず、頭で考えてしまっていました。

久しぶりにブレスを作りました。
秋になってしまったので、夏に作ったブレスはひとまず整理。

元々流行りっているようなのですが、「コットンパール」の風合いが好きで、今回は10mmのシャンパン色のコットンパールでゴムブレスを作りました。



グレーもいいなあと考えているところです。

実は、買ってきたコットンパールがあと一個足りない感じを、前に買って残っていたキスカのコットンパールを一粒入れて、合わせました(笑)

これは自分用です。

もし、私もほしい!なんて方がいたら、
全く同じもので、1000円くらいでお作りできます。

どうしても今までのクセがぶり返して、過去や未来を思い不安になってしまいますけど、
不安にエネルギーを与えるクセを少しずつ改善できているような気がします。

エネルギーを注ぐなら今に!



20140901

酒粕アイスの作り方。

酒粕ラムレーズンアイス、こちらの方のレシピを参考に作りましたよー


今は、こちらのブログに移られていらっしゃいます☆

20140830

秋雨前線。

一日中、雨の日になりました。

夏の余韻は消えかかっていて、肌寒く感じます。

寝ていたとき、頭の中にこのマクラメビーズの青系のイメージがふっと浮かびました。
オレンジ色のマクラメビーズは買ってみたものの、主として使うのかポイント色で使うのか決められず、そのままになっていました。
なんか、イイかも!と思い作ってみたら、イケるじゃんって自己満足(笑)

白とピンクのコンビは、ピンクのガラスビーズでピアスにするつもりでした。
それだと3組できるし(笑)

しかしこれもふっと思い立って、ゴムブレスにしてみたら。。。
イイんじゃないか!(笑)自己満足です。



先日、「酒粕でラムレーズンアイス」を作られたかたのブログを拝見して、酒好きの私は即実行!

こんな感じです。

酒粕と豆乳と蜂蜜をミキサーで混ぜて、お湯で戻したレーズンを刻んで混ぜて、容器に移して冷凍庫で冷やすだけ。


酒粕がガチガチにかたまらないのと、ねっとり感を出してくれるので卵とか生クリームとかは必須ではありません。(入れてみたい方はどうぞー)




20140829

ビーズ編みのブレス。

夏も本当に終わりますね。

久しぶりに、集中して8の字編みでブレスレットを作ってみました。

引き輪とかも、ストックを切らしてしまってビーズで留めを作りました。輪の中に留めの石を入れるだけ。



でもこちらのほうが留めやすいみたい。
引き輪だと時間がない時だと、なかなか留められなくて
うーんて時がありませんか?(笑)

一番上の赤と白のコンビは、まだ作り途中です(笑)留めを赤珊瑚で。

前かがみになっていたので、背中が痛くなってしまいました。





夏が終わるのはさみしいけど、秋が楽しみです。
美味しいものいっぱいですよね。

私は、乳製品を取るのをやめてみました
カフェオレや、プリン、クレープあらゆるものに使っていましたけれど、材料の一部として使うものは代わりにできるだけ豆乳にして、そして特に「牛乳を飲む」という行為を一切やめてみました。

理由は、牛乳を頻繁に飲むようにすると頭痛が頻発に起きるように感じていたからです。

そうしてみてから、最近頭痛は起きません。

自分の年齢を考えて、食べ物を見直す時期に来ているのかなあと思います。


20140821

意味。

どのお経もありがたい生きる智慧を授けてくださるものだと思います。実家は浄土真宗ですが、私自身は特別に信心している拠り所はありません。

ただ、唯識を基本とされておられる法相宗は好きです。唯識を全部理解するのは難しいです。さっぱりわからないところがほとんどです。
しかし、「自分の心の有り様が外に映し出されているのがこの世の目の前の状況である」いう考え方がとても好きです。

そしてお経の中では、般若心経が好きです。
般若心経の智慧とは

1.損をする智慧
2.問題を解決しない智慧
3.世の中を良くしようとしない智慧

頑張って、歯を食いしばって、ふんばって、バカにされないように、
我慢して耐えて。

今まで私たちがやって生きてきたことの真逆ですよね⁈



損したくなくて、人よりどうしたら少しでも得できるかの情報は、テレビや雑誌、ネットでも満載です。

世の中は問題が山積みで、生きているのが苦しくてそこからどうやって解決の糸口を見つけるのか?ということも日々論議されたり、解説方法を人に求めたり。

そして、世の中を良くしようとしている聖人君子がほとんどのはずなのに、ちっとも改善されている感覚は感じられません。それどころか良くしようとするたびに規則が増え、窮屈で息もしづらい世の中になっています。

そもそも、問題は本当にあるのかってことです。自分たちで作り上げたものもあるのではと思います

そこが般若心経の教えに、詰まっています。

人の解釈をそのまま鵜呑みにしたり、ただ過剰反応して吠えるだけの場合が多いような気がします。

自分の感じた正直な気持ちが正解だと思います。

今までそうだったからという記憶の積み重ねから感情を引っ張り出してくるのではなく、それは捨ててしまって、素直に感じたままでいいと思うのです。

記憶の積み重ねから引っ張り出す感情は、自分の素直のままではなく、もしかしたらその時信じていた誰かの考えを受け入れたものかもしれません。









20140816

自分用に。そして他に4つ製作。

気がつくと8月も、半ば過ぎてしまいました。

それからどうするんだろう。私。(他人事?)

ずっと気分が乗らず、ブレス作りも投げていましたが、久しぶりに作りました。

まず自分用。




そして、勢いで製作。


やはり、ビーズのゴムブレスが気軽だなあ。


これからは天然石でおしゃれなブレスを作ろう!と思ったこともあるんですけど、引き輪にしてしまうとなかなか止めづらいんですよねえ。
それと天然石っていい事ばかりではないと思うんです。パワーは、万物同じで永遠に保持しているわけではなくチャージしなくてはいけないもの。それに吸収してしまうものも善のパワーだけではないということをなんとなく感じているのです。自分が波長を合わせてしまったものを吸収してしまうような。天然石は生きているということです。相性があったり、お手入れをすることが大事だと思います。

もちろん、物にはすべて意思があると思うので何でも大切にすると応えがあると私は思っています。

感覚の合う石や、これは!と思うのがあればおしゃれなブレスも時々作っていきます。

〜〜〜〜〜〜〜


鹿児島は、台風が行ってしまってからあまり天気が良くありませんが暑くなくて過ごしやすい毎日で助かっています。

青い空とキラキラの太陽を夏が終わってしまう前に見たいなあと思います。



20140810

台風一過。

台風が2個続けて来ました。

雨戸を閉めたり養生をしたりするのを手伝うのに、すっかり疲れます。

台風が過ぎたら過ぎたで、片付けするのがしんどいです。

今、ちょっと気分が落ちています。不安が頭をもたげてきて、このままでいいのか、何をしているんだ、イイわけないだろという想念が自分を責めます。

焦って無理して、人の顔色や価値観にあわせて行動してしまいうまくいかず、
我慢できない自分が悪いと堂々巡りしていました。

でもいい加減これをやめようと意図して、昔必要だったけど今はいらない価値観を捨てようって決めました。

これは、反応のクセなので時々こうやって蘇りますが、だいぶ客観的になりました。

人の問題を自分の問題として抱えないこと。
その人に解決能力があると信じること。
いい人をやめること。
みんな同じようには感じていないこと。

その人のままで居ていいこと。

生きやすい時代の空気に、これからなっていくといいな。


20140728

ワックスコード夏用アンクレット。

気がつけば7月も、あと少しで終わりですねえ。

夏はやっぱりすぎるの早いです。

冬、春を待っている時はうんと待ち遠しいのに。。。 

この夏にぴったりの、白のワックスコードで再びアンクレットを作りました。

パーツを赤系とブルー系に分けました。あまりパーツを増やしすぎないように。

可愛くできたんぢゃないかなあと思います。





全長は約37cmです。

夏はアンクレットやトゥリングで、アクセサリーを楽しむのにいい季節だなあと思います。

20140725

大きめグラスビーズの夏ブレス。

昨日、今日はさすがに暑かったです。

けれど、去年と違うのは風があることと、夕方になると冷たくて気持ちのいい風が部屋に入ってくること。

ずっと、どんなもの作ろうって迷っていた大きめのビーズでブレスを作りました。
ゴールドの引き輪をつけて。




キラキラして、夏が楽しくなりそうです。

けど、もう夏半分過ぎちゃったなあ。

20140723

太陽のパワー。

梅雨明けして青い空が続いている鹿児島ですが、そよそよと爽やかな風が吹く毎日で比較的爽やかに過ごしています。

梅雨が明けるまで家にいて、なんとも言いようのない身体のダルさがずっとありました。あんまりヤル気も起きないし、動きたくありませんでした。気分もすぐれないし。
持病のせいかなとも思ったり不安になったりしていましたが、梅雨が明けて太陽が気持ち良く照らしてくれるのを身体でいっぱいに感じて、梅雨の間あまり干せなかった寝具などを日々干し続けました。

そうしたら、なんか身体の奥底からワーイて感じの暖かさが蘇って来ました。

きっと太陽のパワーが身体の中に入ったんだと思います。

この世の中で一番強いのは、太陽のパワーなんだそうです。

持ち物やアクセサリーも、太陽に当てて置くとパワーがいただけるのではと思い、自作のブレスも日光浴してもらっています。太陽さんにおまかせって感じです。


月のパワーもすごくあると思います。

人間がこねくり回さず、自然に委ねた生き方をすると、応援してくださるのかもしれないなあと思います。


20140720

トライアングルビーズのカラフルブレス。

昨日から2日続けて、夕立がありました。
多分、こういうのが私が知ってる本当の夏です。
日中は暑いけど30度〜32度ぐらいで、夕立が必ず来て涼しく過ごしやすい気温になる。

普段からエアコンをあまり使わないので、夏は家の窓という窓を開け放しています。
我が家はそうすると風の通り道ができるので、扇風機もほとんどいらないくらいでした。

ところが、去年は開け放していても家の中を通る風は熱風で息苦しさいっぱいでした。
夕立もほとんど来ないし、夜になっても気温が下がらず、辛い夏でした。

私の住んでいる鹿児島はすでに梅雨が明けたのですが、今年は今のところ、夏らしい日々が訪れていてとても過ごしやすいです。ありがたい。

テレビもあまり気に入らなかった午後、これまた、あまり気に入ってなかったトライアングルのビーズでふと思い立ち、先日試しに作ったゴムブレスが思いのほか気に入ったので真ん中のパーツを変えて3つ作りました。



☆最初の思いつき作☆


☆今日作☆

トライアングルビーズは、普通のパーツ屋さんにあったものなんですが、
三角の形があまり気に入らず使っていませんでした。
ポイントポイントで一個使うみたいな感じでたくさん残っていたので、試しにこれのみで作ってみたら!案外夏らしくて気軽につけられそう!(自己満足)





それと先日出会った個人のパーツ屋さん。
本当に存在を知ることができてよかったです。
都城市にそのようなお店があって本当によかった〜♪

真ん中のパーツは、そちらで購入したものです。
天然石もアクリルもスワロも副資材もなにもかもビックリする数の品揃えです。

オーナーさんが東京にお住まいで行ったり来たりされているので、ひと月にお店が開く時期が限定されているのですが、いつでも開いているより「次必ず行こう♪」というウキウキする気持ちがあってこういうのもなかなかいいなあと思いました。





20140716

赤珊瑚のブレス、黄緑と水色のゴムブレス。

お暑うございます。

鹿児島は今日梅雨が明けました。昨日から澄み渡るような夏っぽい晴天になっていたので
もしかしたら??と思っていました。

日中35度になっていましたが、風があったおかげで「あぢー!」とならずに割と涼しく過ごせました。
家の中の風通し、重要です。

爽やかに過ごせたので、ブレスレットを3つほど作りました。

昨日、天然石とビーズをたくさん扱っているお店にめくり会えたので、
そちらで買った赤珊瑚に、アジャスターをつけてシンプルなブレスレットです。

あと2つは大きめのビーズを使い中央に黒いパーツを入れ、黄緑と水色の色違いで作りました。


赤珊瑚はもっと赤が濃いのですが、写真だとこれが精一杯でした。。。

自分ではブレスレット作るのが一番好きみたいです。


20140713

5日ぶりのお写経。

先日の頭痛と気分が乗らないと言う理由で、お写経していませんでした。
始めた当初は毎日書かなきゃと意気込んでいたのですが、今は書きたい時に書けばいいと気持が変わりました。

続けること諦めないことが立派だと教わりましたが、それって嫌々やっていて続ける意味があるのか疑問をもったことがきっかけです。

今日は5日ぶりでしたけれど、スッキリと書くことができました。

字は2箇所間違えました。

今までならきちんと書かないとと思い、やり直しをしていました。
いつからか今日はこんな感じの私であるんだと思い、そういうのをやめました。

日々違っていいのだと、少しずつ理解できているようです。


20140711

台風一過と久々の頭痛。

台風8号、おどかされたほどではなく、案外あっさりと去って行きました。

ここ何年か頭痛とは無縁だったのですが久々に来ました、ひどいやつ。

吐くまではなかったものの、寝ても覚めても痛かったです。
気圧のせいだったのでしょうか。

今日は宮崎までいつもの病院に行く日。
朝9:30の予約でしたので7:50分に家をでました。

夜明けから頭痛が続いていて朝起きた時には到底行けそうな状態ではありませんでした。
電話して変更してもらう気でいたのですが、7月は見ていただいている先生のスケジュールがお忙しく、前回の時にわざわざ今日を選んだのでした。
朦朧としながら、変更してもらうにも難しくなる!とそのことを思い出したので、今日行かなきゃ!と決めました。

母がすりおろしてくれたりんごジュースとそのすりおろしたリンゴ、お味噌汁、ご飯を一口。

母も、朦朧としている私を心配して一緒に同乗して行ってくれました。


行くと決めたら、
道中、あれほど痛かった頭はスッキリと晴れ、無事に病院に行くことができました。

台風前から始まり3日間の頭痛が今日終わりました。

台風も頭痛も、もう来なくてイイからね。


20140708

ピンクと黄緑。

ビーズでゴムブレス、作りました。

最後ゴムを結んだ処理を、思考錯誤してやっと方法が固まってきました。
今までしっかり結んだつもりでも、いざちょっと引っ張ったり、試しに着けてみようと腕に通すとゴムが切れてはじけちゃったり。

今日はトライアングル型のピンクビーズと、黄緑のクリアなビーズで3つ作りました。

赤紫色のものは、試しに着けてみたら、ビーズが大きいのでゴムを強化したほうがいいみたいです。


台風8号よけてくれるような気がしています。

七夕。

台風8号が接近しています。鹿児島には10日に来るようです。

とても大きな台風で、明日には910hPaになるとのこと。

なので願いは、「勢力が強いので、方向転換してくれることと、もし来たとしても無事にさっさと通過してくれますように」
嵐の前の静けさなのか、月明かりに照らされてしーんとしている夜です。

ビーズ、新しいの買ってきました。ハンズマンというホームセンターでたくさんの種類売ってることを知りました。欲しかった色も買えました。

ただ、ガラスビーズの綺麗なものが欲しいけど、今のところネットでしか見つけられないです。
直に目で見て買いたいなと思っています。

「思っていることがだんだんと形になって行きますように」



20140703

この不安はどこからくるのだろう。

4月からしばらく何もしないことを決めて、家仕事をしていた。

会社で働いてた頃は、田舎の習性が嫌いで周りがもっときちんとしてほしいと常に思っていた。
その分、自分がきちんとしてなければならなくなってしゃかりきになっていた。人と自分も傷つけていたのかもしれない。

もうそういうのも嫌だなとずっと思っていたんだけど、働かないと生計立てられないというのがこの世で。

うまい具合に生活するだけの当てが今日まであって自分で生業としていけそうなものは始めてるんだけど、まだまだ到底個人事業主で食べていけるわけではないので、そろそろ活動しなくてはと思うと少し不安になった。

朝ごはんにお汁粉を食べ、般若心経を写経する。墨汁がまだ残っていたので2枚目の写経。
高知のお友達が注文してくれたビーズのアクセサリーを作る。気に入ってくれるかな。

お昼は庭に昨日湯がいていたうどんをお肉を煮た出汁に入れ、シソとらっきょう、きゅうりをのせたもの。とても美味しかった。

午後はバカ雨がきたり、雷が鳴ったりしていていたので出掛けず。
ビーズで、自分用のイヤホンジャックを作ってみたりしていた。結構気に入る。

散歩も今日は行かなかった。
気分が乗らず。

夕方、近所の方からお魚の切り身をいただく。

夕飯は、それのバター焼きとスペアリブを似たもの、そして、赤ワイン3杯。

少し飲みすぎたかな。

人間ドックも受けたいと思っているがまだ申し込みしてない。

なんだか今日はずっと不安な一日だった。









麻紐とワックスコードのアンクレット。

雨がよく降りますねー。

梅雨ももうそろそろ終わりになるのかな。

麻紐とワックスコードで、アンクレットを作りました。


麻紐(ブルー)
全長 約37cm

ワックスコード(白)
全長  約36cm


修行、修行。ひたすら作る。


20140630

半年で思う。

気がついたら、6月も残り少なくなっていた。。。

でもいいかな。
今年は今までみたいに過去と未来を思い煩って、季節が素通りではなかった。


  • 今現在を見ているフリをしながら、頭の中は思考がとめどなく流れていく。イマココには無い、過ぎ去った過去の失敗、訪れてもいない未来への不安。

時間が早くすぎる理由はきっとコレだと思う。

人の問題を自分の問題にすりかえて勝手に悩みをつくりあげてきた。

そして、人の問題はおせっかいしなくても、その人自身がちゃんと解決できる力をもともと持っているから大丈夫。

相手が不機嫌、よそよそしい、それは相手の問題。
なにかしちゃったのかな、ワタシノセイ?
モウヤメタ。

いちいち反応して、外側をこねくり回すからおかしくなるんだよ。

って、やっとやっと、心の感覚が理解できるようになった。

もう大人になって大きくなったんだから(笑)子供時代の服、着るのやめたら?

いらないココロノモノサシ、もう新しいものにしようよ。